スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2015年09月06日

CYMA AKS101(CM040)&AKS-74UN RAS(CM040H) スワップカスタム

先日購入したCM040前回記事にしたCM040Hです

メーカーも同じ、製品型番も一緒
ってことで、CM040をスライドストック、CM040Hはフォールディングストック
へすることにしました

分解方法については、他のサイトの先人たちが書かれておりますので省略
CM040は特に問題なくバラしが完了

CYMA CM040H
CM040Hについては、ハンドガードのサイドレール下部からアッパーを止めるイモネジの存在に気付かなかった為にちょっとだけゴリゴリしちゃいました
このSAMSONタイプのRASって独特の構造で、構造分からないと何をどうしたらしっかり組めるのかわかりませんね・・・


すっとばして、スワップ完了後の写真へ

CYMA CM040改
フォールディングストックからスライドストックへ変更したCM040
雑誌やらネットやらに出てくる、タクティカルなAKっぽくなりました


CM040H改 CM040H改
スライドストックからフォールディンスストックへ変更
そして、ついでにハイダーをUFC製VG6 GAMMA556タイプ レプリカハイダーに交換、ハンドガード下部に実銃用のBCM Kinesthetic Angled Gripを装着、グリップを以前購入したMagpulタイプレプリカに交換したCM040H
短いものがより短くなるって、なんかいいです
久しぶりにハンドガンより長くライフルより短い小銃を持ちました



CM040改 & CM040H改
ハンドガードや小物を除いて、本体だけで考えたらこのスワップした2丁買っても他のメーカーで1丁買うのと同じくらいの金額しかしないって、結構すごいですよね
取り回しのよくなったCM040H、がっしりとしっかりしたCM040
どっちも非常に気に入りました
  


2015年05月02日

SR-25 APC(G&Pフレーム)組み上げ

前回は出来上がったフレームのみのアップだけで終わってました

小物が数点やっと揃ったので、早速組み上げてみました。


イメージとしてはこの画像なような感じ。


さて、まずはメカボックスの取り付け

 

G&P社製のSR-25タイプメタルフレームはノーマルサイズのメカボックスを取り付けるためのスペーサーのようなものが付いてます
なので、メカボックス後部にこのスペーサーを付けて組み込めば、ロングサイズのメカボックスを使用しなくても大丈夫になります


これ以外の組み込み作業は他のスタンダードタイプのフレームと何も変わりないので、何の問題もなし

今回、右側にダミーのセレクター取り付けとVFC製のマガジンキャッチに変更したので、そこを書いときます

 

KingArmsから出てるダミーのライトサイドセレクター
フレーム内側に銀色の受けを取り付けて、外側から六角で止めるだけ
フレームの厚みによって、締め具合を調整しないと動きが渋くなりますが、ダミーだと分かっていてもカッコいいです




付属のマガジンキャッチはビス止めをするタイプなのですが、それではちょっとなぁってことでVFC製のタイプにしてみました
テンションのかかり具合をいい塩梅に調整すると、どうしても画像のように支柱が目立ってしまいます

 

画像の右側に写っている付属のスプリングに交換して取り付けたら、テンションも見た目もいい感じに仕上がりました


あとはA&Kの時にも取り付けしたIRON製のURX4 14.5インチとG&P製SR25KアウターバレルにPDI製の正逆変換アダプタをかまし、
IRON製の300QDC フラッシュハイダーを取り付ければ、アッパー側は終わり



ストックはクレーンストックと迷ったのですが、画像のがかっこ良く見えたんでSTRタイプのレプリカにしました


組み上げて、ACCUSHOTのスコープを載せて記念撮影

まずは全景
SR-25 APC(G&Pフレーム) SR-25 APC(G&Pフレーム)

左側刻印
SR-25 APC(G&Pフレーム) SR-25 APC(G&Pフレーム)

右側刻印
SR-25 APC(G&Pフレーム) SR-25 APC(G&Pフレーム)


いつも思いますが、構想やら部品集めをしてるのに時間かけても
組み上げるとあっという間に終わってしまいます
でも、今回は初めて鈴友さんに依頼してまでやってみたんで、かなりな思い入れはできました。
今までは実射性能にあまりこだわりはなかったのですが、こいつについては別格にしようかと思います


ってなことで、今回はおまけの画像も

SR-25 APC(G&Pフレーム) SR-25 APC(G&Pフレーム)
  


Posted by もときち at 22:30Comments(0)組んだものSR25KACハンドガードフレームG&P

2015年04月30日

SR-25 APC(G&Pフレーム)フレーム編3

久しぶりのエントリーです
公私ともに色々と忙しくて、ネタはそれなりにあったのですが、なかなかアップまでできませんでした

とりあえず、復帰一発目として昨年以来進んでいなかったSR-25 APC用フレームの件からいきます


鈴友さんところに、ショップ経由で作業依頼をして先日受け取りました。
依頼内容は刻印関係と一部補修とセラコート

SR-25 APC(G&Pフレーム)

セラコートってこんな感じなのねっていうくらい、何となく普通なイメージ
うーん、おそらく組み上げてみて、トータルで見たときにじわじわとくるんだと今は思っときます


SR-25 APC(G&Pフレーム) SR-25 APC(G&Pフレーム) SR-25 APC(G&Pフレーム)

刻印関係です
KACのロゴの刻印がイマイチぼけっとしてるんですけど、これって元々の処理が悪かったってことなんですかね?
遠目で見る分には特に違和感ないのですが、なんとなーくスッキリしない感じの刻印です
それ以外の箇所の刻印はなかなかいい感じです



まだ、いくつか部品が届いていないので仮組みくらいまでしかしてませんが、全体的なバランスも含めA&Kで組んだ感じとは全く別な感じです。  


Posted by もときち at 12:36Comments(0)SR25KACフレームG&P

2014年12月07日

Jack Carbineみたいなものを作ってみた

10月にSR-25の塗装剥がしテストのためにAR15系のフレームも塗装剥がしをしておりました
そいつを使って忙しい中でも、削ったり朝から塗装したりして、やっとこさ完成致しました。


Jack Carbine風味 AR-15

まずは完成したモノの写真から
オリジナルはもっとグレーが強く独特な色合いなのですが、そこまでの色はなかなか再現出来ないと思ったので、ステンレスっぽい感じの本体色のARを作ってみました。




使用した塗料類
タミヤのメタルプライマーとインディとアサヒペンの塗料
当初インディのダークステンレスだけでと思っていたのですが、試しにアサヒペン(グレーメタリック)→インディ(ダークステンレス)→インディ(クリアパーカ)で塗ってみたら意外にいい色が出たのでフレームとDytac製G-style MkV 9.5インチ版を塗装


Jack Carbine風味 AR-15 Jack Carbine風味 AR-15

フロント周りはガスブロック位置を合わすために若干削り、Dytac製のBCM風ガスブロックを使用
ハイダーはこれまたBCM風のKing Arms製のものを使用


グリップをMagpulにしようかと思いましたが、あえてA2タイプにしてみました
結構手間がかかったけれど、満足です  


2014年12月06日

購入したもの(2014/12/06)

いやはや、前回の投稿から丸一ヶ月経っちゃいました
本当に一日があっという間で、もう12月になっちゃいました。


ちょこちょこと買い物はしてるのですが、今回はこいつを

VFC SR-16 Metal Frame VFC SR-16 Metal Frame

VFC社製のSR-16メタフレです

先日、ヤフオクでSR635のメタフレ&メカボセットを手に入れたのですが、
組み込まれたアンビセレクター&ボルトストップ等ギミックとして非常に
衝撃を受けたので、VFCのメタフレを探してました。

ボーナスがほんのちょっとだけ入ったので、物色していたらたまたま欠品して
いたフレームが再入荷していたので即購入


IRON製のURX4か何かでちょっと組んでみようと思います  


Posted by もときち at 22:57Comments(0)SR16KACフレーム

2014年11月09日

購入したもの(2014/11/08)

最近、ずっと仕事が遅くて、平日になーんにもする気が起きず
そんな中でも色々と買うものだけは買ってました。


SMR 10.5 for EBB Hk416

マルイ次世代用のSMR 10.5インチ
先日ヤフオクで落としたD-Boys製メタフレに組む予定


G&P製 Noveske メタルフレーム

G&P製のNoveskeメタフレ
ずっと欲しかったのですが、なかなかタイミングが合わず
最近、G&Pのメタフレを購入し使用する機会が増えたので、アッパー流用出来るようにNoveskeフレームもG&Pにしようかと思い購入しました


EO Tech EXPS3-2

これは完全な衝動買い
エアガン市場で不動・ジャンクのものを購入
同型のレプリカの新品購入金額の半額程度でした
届いてから分解して組み直したら、見事レティクル点灯
また、いい買い物でした


これから、こいつらをネタにしていく予定です  


Posted by もときち at 01:53Comments(0)ハンドガードフレーム小物

2014年10月28日

SR-25 APC(G&Pフレーム)フレーム編2

前回のエントリーで書いたセレクターの凹みを埋める作業が完了しました。

G&P製SR-25メタルフレーム

ホルツのアルミ用の補修剤で結構綺麗に埋まりました!!
我ながら、よくできました


ってことで、今回でとりあえずフレームの塗装剝離と修正作業は終了

買った時は

G&P製SR-25メタルフレーム G&P製SR-25メタルフレーム G&P製SR-25メタルフレーム

こんな状態でしたが

ホルツの塗装剥がし液と耐水ペーパー、アルミ補修剤で

G&P製SR-25メタルフレーム G&P製SR-25メタルフレーム

ここまで出来ました


近日中に相談させてもらったショップさんに連絡して、正式に依頼しようと思います  


Posted by もときち at 23:24Comments(0)SR25フレームカスタマイズ作業

2014年10月27日

SR-25 APC(G&Pフレーム)フレーム編1

先日は手持ちの別フレームで塗装を剥がすテストをしてみました。
そして、今回はいよいよ目的のG&P製SR-25用メタルフレームの塗装剝離を実施しました。

まだ完全に完成してないので、途中経過を。

G&P製SR-25メタルフレーム G&P製SR-25メタルフレーム

ペイントリムーバーを塗ってはワイヤブラシ&ヘラで剥がし
それを数時間繰り返して、大方塗装を剥がしてから印刷されている刻印を400番の耐水ペーパーで削り落とす
左が実施前、右が実施後
消せないかなぁって思ったけど、何とか削り落とせました


そして、今取り組もうとしてるのがこれ

G&P製SR-25メタルフレーム

SEMIのみの仕様なので、セレクターが回らないように突起がついてますから、セレクターの凹みも一つ要らないのです
ホルツのアルミホイル用補修剤を使って、要らない凹みを埋めようと思います


埋めた後、また耐水ペーパーで削ってあげれば、ショップさんにお願いする前準備はほぼ終わりかなって思ってます  


Posted by もときち at 20:46Comments(0)SR25フレームカスタマイズ作業

2014年10月19日

購入したもの(2014/10/19)

大分、前回のエントリーから時間が空いてしまいました。
小ネタはそれなりにあったのですが、こちらにアップするまでもないかなってことで今日に至ります。


さて、今回買ったもの。



・HK416 メタルフレーム
・URX&RAS ハンドガード
・G&P製SAM-Rアウターバレル
・Dytac製Bravo SOPMOD Stock Bk&DE
上二つはオークションにて購入
URXは傷があったけど、自分としてはかなりお買い得だったので満足度高いです。
SR-16のフレーム買わないとだな・・・。


 
Dytac製Bravo SOPMOD Stock Bk&DEは先日組んだG Style SMR MK IV 13”Geissele SMR MK V 13” 2に早速取り付けてみました。

G Style SMR MK IV&MK V 13

ストックが詰まっていて重かったのが意外でしたが、価格もそんなに高くなかったので満足満足  


2014年10月04日

購入したもの(2014/10/04)

ここのところ、ちょっとストレスなことが多くて、よくないと思いつつも大人買い。

SMR Mk V,G&P TROY,STAG ARMS

・Dytac G Style SMR MK V 13” Rail in Tokyo Marui Profile (Dark Earth)
・G&P GP879 Troy
・G&P GP881 STAG ARMS

G Style SMR MK5 13 G Style SMR MK5 13

Geisseleのレプリカ、Dytac製のG Style SMR MK V 13”
ブラックもあったのですが、何となくDEを選んでみました。


G&P TROY,STAG ARMS G&P TROY,STAG ARMS G&P TROY,STAG ARMS

G&Pのメタルフレーム2種
TROY、STAG ARMS刻印でアッパーがVLTOR MUR-1のもの
ずっとこのアッパーのタイプが欲しかったんだけど、どのモデルも2万前後だったので躊躇しておりました。

TROYよりもSTAGの方が塗装が黒っぽいので、アッパーの組み替えして使おうと思ったけど、ちょっと違和感がありそうです。。。
付属品はいつもの通り、セレクター・チャージングハンドル・マグキャッチ・ボルトキャッチ以外は付属してます。


今回はTROYタイプを使用して組み上げしてみます。  


Posted by もときち at 23:19Comments(0)TROYハンドガードフレームGeissele